【就活日記4】就活解禁後1ヶ月、ES提出とWEBテストに追われる!

どうも、ジャーナログ(@journalog8810)です。

この【就活日記】は、僕が就活中に感じたあれこれを、リアルタイムでお届けしようという、そういう企画です。

僕が普段書いている日記のように、非常にラフな文体で就活の本音を書いていこうと思っています。

どうぞ、お付き合いください。

目次

コロナウィルスの猛威

現在、2020年3月31日。

前の記事を書いたのが約1ヶ月前。

あわせて読みたい
【就活日記3】コロナウィルスの就活への影響と、思うこと。
【就活日記3】コロナウィルスの就活への影響と、思うこと。どうも、ジャーナログ(@journalog8810)です。この【就活日記】は、僕が就活中に感じたあれこれを、リアルタイムでお届けしようという、そういう企画です。僕が普段書い...

コロナウィルスは、日本にも世界にも猛威をふるい続けている。

2020年東京五輪は来年に延期されてしまった。

僕の大学では、今のところ春学期の開始が2週間延期になっている。

在宅授業も検討中だとか。

就活でも引き続き、選考(説明会・グループディスカッション・面接)が中止になったり、WEBに変更されたりしている。

コロナの終息はいつになるのだろうか。

心配でならない。

就活解禁後、1ヶ月

さて、本題だ。

就活解禁からちょうど1ヶ月が経った。

この1ヶ月で特に感じたこと、及びこの記事で伝えたいことは、

ES & WEBテストの忙しさ

である。

この時期にESとWEBテストに追われて大変な理由は、大きく分けて次の3つだ。

① 3月後半のES提出締切ラッシュ

3月1日に形式上の就活解禁。

エントリーした企業からは、ESの提出(と適性検査の受験)が求められる。

そして、多くの企業の締切は、3月後半に集中する。

僕の場合、20社くらいエントリーした内、3月中に書いたES(または履歴書)は計13枚。

忙しいと、1日に複数枚のESを書かなければいけない。

企業によっては、同時に適性検査も受験する必要があり、忙しさは増し増し。

② 業界・企業研究不足

業界・企業研究をしっかりしてないとESは書けない。

3月初めに一斉エントリーした企業について、多くはそこまで知識がないので、ESを書くごとに業界・企業研究をすることになる。

企業研究は、一社につき数時間、長いと丸一日かかることもある。

しかし、そこまでして初めて、ちゃんとしたES(志望動機)を書けるようになる。

いかに労力がいることか……。

この点で、志望業界が一つに決まっている人は、大体書くことは決まってくるので強いと思う。

③ 適性検査の対策不足

僕自身、SPIの教材はかなり前から買っていて、

ちょっとは対策できてるつもりだったんだけど、

あわせて読みたい
初めてSPI受けて落とされた話
初めてSPI受けて落とされた話どうも、大学生ブログのジャーナログ(@journalog8810)です。先日、初めてSPIというテストを受けてきて、落とされてきたので、その感想を日記がてら書いておきます。http...

甘かった。

やっぱり非言語難しい。特にWEBのSPIは。

ただ問題を解ける力はあっても、時間内に解けないと意味がないから、その対策も必要。

それに、適性検査はSPIだけじゃない。

玉手箱、WEB-CAB、TG-WEBなど、企業が選考に使う適性検査の種類は様々。

これらのテストは結局、直前に対策することになる。

大学3年の1月くらいまでに、SPIと玉手箱の対策を充分にしていれば楽だったなぁ……と、今さら後悔。

正直分かってはいたけど、大学のテストもあったしなぁ……。

直前にならないと本気にならない自分のダメさを反省、反省。

今後、ES審査を通過した企業は面接選考へと進んでいくことになる。

引き続き、就活頑張って参りまする。

ってな感じて、

就活解禁後1ヶ月の振り返り、終わり。

以上、「就活日記4:就活解禁後1ヶ月、ES提出とWEBテストに追われる!」でした。

この記事を書いた人

1998年生まれ。
大学3年の時にこのブログを開設し、社会人になった今もゆる~く続けています。ウクレレとクロスバイクが趣味です。

コメント

コメントする

目次
閉じる